やってきた業務のまとめ
未経験からWEB制作会社に入社して、3カ月がたちました。
うち1カ月は自宅待機だったので、実質は2カ月ほどですが、ふりかえるといろんな業務をしてきたなと思ったので、メモしておこうと思います。
そのまえに。。3カ月働いての感想
体感的にあっというまでした。業務をこなすことに必死で、時間がすぎていきました。
新しい職場、業務、人間関係と1年ほど働いていなかったわたしには、久しぶりに働くことはうれしいようで、しんどいこともありました。
正直なところ、就職先が決まったことにほっとしてしまい、自己学習もできてなかった。体力的というより、精神的な疲れの方(主に人間関係の気疲れ)があり、帰ったらゆっくりして寝る日々。
やっと環境にもなれてきた感じはあるので、次の3カ月は自己学習をする習慣をつけようと思います。
というのも、今回ぎりぎりでの契約更新だったようなので、これまでのように、ゆうゆうとはしていられない。。次の3カ月が勝負です。
- サイトの更新作業
- サイトリニューアルのデザイン案(2件)
- システムのUI設計?
- 自社サイトのリニューアルコーディング(見本をもとに汎用させる)
- 自社サイトのバナー制作
- SNSタイムライン埋め込み
- A4チラシの作成
こうやってリストにしてみると、なんだかいろんなことやってますな。ただ、そこまで難しい業務もなく、終わらなくて泣きそうになることはありませんでした。
いきなりのシステムUI設計
予約システムの管理画面とユーザー画面をつくってくれという、いきなりな感じではじまりました。
開発途中になっていた案件だったようなので、デザインはおおかた決まっていて、足りない項目や機能を追加してほしいとのこと。
必要な機能や項目がリストアップされた資料が渡され、作成していきました。
しかし、その会社がどのように予約を管理しているのか、どうやってユーザーから予約を受付ているのか、今後どのように予約管理を変更していくのか、などなど。
事前情報が曖昧なまま設計をスタートしてしまったので、何度も上司とフィードバックを重ねて制作していくことになりました。
先方と話し合って、足りないとこがあったら随時追加していく案件と聞いていたので、そこまで細かく作らなくていいのかと思ったら、けっこう細かく修正指示がきたり…
指示内容を理解していたつもりが、意味を取り違えてたり…
コミュニケーション不足を痛感しました。もっと事前に聞かないといけなった。今後は注意をしたいと思う。
ここがスキルアップした!
今回、がっつりXDで制作をしたので、XDの操作にだいぶ慣れました。
- コンポーネントの使い方
- 簡単なアニメーションのつけ方
- アセットの登録
- グリッドシステム
- プラグイン
- プロトタイプ
特にシステム設計をしていると、似ているパーツがいくつもあるので(ボタンやアイコンなど)、パーツをコンポーネントで登録して、色や文字の変更をすぐに修正できるようにしました。おかげで、コンポーネントの扱いがとてもうまくなった。
あと、先方がシステムの画面推移を確認するのに、きちんとリンクをつけていかねばならず、まるでメデゥーサのようなリンク線をつなげるのが大変でした。
プラグインが入れられることも知れたので、どんどんカスタマイズしていこうと思います。
PhotoshopやIllustrarorでデザインカンプをつくった経験はほとんどないですが、カンプ制作に関して、完全にXD押しになりました。
紙のデザインは、もっとむずかしい
ひょんなことから、チラシのデザインをすることになったのですが、A4サイズという、これまで制作したことのない大きさ、さらに紙媒体ということで、案の定、苦戦しました。
どうやっても、どこか物足りない、ださい。どうどう巡りをしている姿を見かねたのか、先輩がちょっと手を加えてくれました。
すると、なんてことでしょう。ものの10分くらいで、見違えるものになりました。
ちょっとした文字の大きさや配置、色味、あしらいの工夫でだいぶ変わりました。
そのときにアドバイスをいただいたのは、情報を正しく理解して、優先順位をつけて整理していこと。
口酸っぱく言われてますが、なかなかデザインに落とし込むのがむずかしい。
また、配色の変化だけでなく、文字のジャンプ率(文字の大きさの違い)に変化をつけるだけで、見違えるようになるんだよともアドバイスをいただきました。
参考になるサイトがあると教えていただいたのがこちら↓
https://hitomitsu.tokyo/3368/
合格点をもらえるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうです。
あなどるなかれ、更新作業
ちょっとした文章や写真の入れ替えなど、作業的にはそこまでむずかしいことではありませんが、該当ページを探すのに一苦労。
わたしの会社では、WordpressほどメジャーではないCMSを使用しているので、まずその構造になれるのに時間がかかりました。
初見でさわるサイトなんかは、いまだにページを探すので時間をとられてしまいます。(何度も更新しているページでさえも、数日すると忘れたり…)
単純な画像のアップなんかも、FTPのディレクトリが多くて、まだ探すのになれません。
それで画像サイズをあわせたりするのも、地味に手間がかかって、もたもたしてるとプレッシャーをかけられるので、ひやひやしながら作業をしてます。
3か月後にむけて
時間がすぎるのは、ほんとうにあっという間。このままでは、ただ働いて終わってしまうと思ったので、目標をつけて次の3カ月は過ごしたいと思います。
3カ月の目標
- 積極的に提案や発言をする
- 架空サイトをデザインして、上司にみせる
- 更新作業は、任せてくれるようになる
- CMSの組み込みをできるようにする
- ブログを週一で更新する
- 架空サイトをデザインして、上司にみせる
- デザイン力を養うため、バナー制作やサイト制作に取り組む
- 月一でサイトのデザインとコーディングを模写する
- 毎日、最低1時間はパソコンに向かって作業をする
仕事のこと
上司に言われたのは、積極性に欠けるとのこと。
たしかに、受け身でいたことは否めないなと思いました。自分に自信がなくて、やります!と大声で言えなかったり。できないことが多すぎて、縮こまっていた気がします。あとは、先輩が忙しそうにしているところをみて、声をかけるタイミングを逃しすぎたり。思い当たる節が多かったので、ここは改善していきたいところ。
あと、もっと自分のことをPRしてくださいと言われました。一応デザイナー枠ではあるので、その対策として自分でデザインしたものを送ってみようと思います。
小さい会社なので、自分で舵をとっていかないと、置いてけぼりにされる風潮を感じます。自由ではあるものの、今の自分はそこに不自由さを感じています。
プライベートのこと
ブログの更新がおろそかになっていたので、週一という制限を設けて取り組んでいこうと思います。
IT用語やサーバー周りの知識がまだ理解できていなくて、実務で困ったことがあるので、その点をまとめられたら勉強にもなっていいな。
実務でバナーを作ってみて、全然できなかったので、そのためにバナーを作ります!
地味にあしらいの素材を探すのも手間になるので、自分のストックをつくって仕事でも使えるようにしようと思う。
仕事終わりに疲れてyoutubeをだらだらみて寝るみたいなことが続いていたので、1時間は勉強の時間にあてるようにしたい。
さいごに
入社してすぐは、スピードについていけなくて、毎日やめたいと思いながら通ってました。
社風的にわたしの性格にあってる感じはしないけど、いろんな仕事をさせてもらえる環境ではあるので、もう少し踏んばっていきたい。
いやー、あのとき退職を決断してよかった。そういえばちょうど、やめて1年がたつんだなあ。なんだか不思議な感じ。
来年の今ごろは、どうしてるだろうか。それまでは、ブログを続けたい。